瓦屋根ドットコム[kawarayane.com]
個人情報について ALL ITEMS HOME
【MILANO[ミラノ]】ROOFTILE GROUP JAPAN
Decra Roofing Systemsのミラノは和風・洋風どちらの住宅にもお使いいただける屋根材です。
ストーンチップが生み出す美しい色調で家そのものを一層豪華に演出します。
長寿命屋根
アイコン
色の塗り替えは不要!
表面に施した天然石ストーンチップの為色褪せのない、塗り替え不要の屋根材です。彩色平板ストレート屋根材は繰り返しメンテナンスが発生しますので、Decra ミラノは他の屋根材と比較しても長期的にお得な屋根です。
 
アイコン
屋根のライフサイクルコスト
平板スレート屋根
平板スレート屋根
Decra ミラノ
Decra ミラノ
    * 20年後のメンテナンス
     
    * 10年後のメンテナンス
     
    新築時のコスト
 
*メンテナンス及び金額については、あくまでモデルケースを目安に算出したものです。
 
アイコン
独自の8層構造
独自の8層構造
鋼板をプレス成形加工後アクリルコートで保護し、表面に独自で開発したベースコートを二重コーティングして天然石ストーンチップを焼付け加工後トップコートを施していますので優れた耐久性を発揮します。
 
アイコン
30年材料品質保証
Decra ミラノは30年の材料品質保証と10年の美観保証がついていて安心です。
アイコン
耐用年数
世界80カ国以上で50年以上の実績を持つDecra Roofing Systemsの屋根材は少なくとも50年は屋根を守り続けることが実証されています。
まさにロングライフ住宅にも最適の屋根材です。
 
カバー工法を実現!リフォームに最適!
アイコン
カバールーフで保護強化
Decra ミラノは既設の屋根を剥がさないカバー工法も可能です。
アスベストの飛散の心配もなく産業廃棄物を最小限に抑えることができます。
 
アイコン
ご自宅をアップグレード!
屋根のリフォームでご自宅をアップグレード。一般的に耐久性・美観性の高い建物は資産価値が高いといえます。
 
アイコン
地震に強い!
uあたり約7Kgと超軽量。粘土瓦の約1/9の重さです。葺き替えで建物への負担が軽くなり耐震性が向上します。カバー工法でも建物の構造にほとんど負担をかけることはありません。
 
アイコン
エコロジー
既設の屋根を剥がさないカバー工法ではアスベストの飛散の心配もなく産業廃棄物を最小限に抑えることができます。
また、独特の形状により断熱効果をアップし屋内温度を軽減しCO2削減にも貢献します。
 
カラーバリエーション
Decra ミラノは和風・洋風どちらの住宅にもお使い頂ける4色をご用意しました。
サーブル(黒) バーントアンバー(茶窯変) カッパーレッド(赤窯変) サンシャイン
 
また、ミラノはリフォームでも強さを発揮します。撤去作業なしでカバールーフも可能なのでアスベストの飛散の心配もなく産業廃棄物を最小限に抑えることができます。Decra Japan会はチームマイナス6%に参加し廃材のリサイクル及び減量にも積極的に取り組みCO2の削減に貢献しています。
MILANO[ミラノ]施工例
 
仕様
表面仕上げ 天然石(ストーンチップ)
働き長さ 1215mm
働き幅 368mm
1uのパネル数 2.23枚
1uあたりの重量 約7Kg
基材 溶融55%アルミニウム亜鉛合金めっき鋼板
鋼板厚み 0.39mm
標準勾配 2.5/10以上(積雪地域では4/10以上)
不燃認定 国土交通大臣認定不燃材料 認定番号 NE-0020
色調 サーブル(黒)、バーントアンバー(茶窯変)、
カッパーレッド(赤窯変)、サンシャイン
 
お問い合せ先
ROOFTILE GROUP JAPAN ROOFTILE GROUP JAPAN LTD.
デクラ屋根システム 事業部
TEL:03-3264-8727
ルーフタイルグループジャパン http://www.rooftg.co.jp/
デクラ屋根システム http://www.decra-roof.jp/
ミラノ詳細 http://www.decra-roof.jp/product/milano.html
E-Mail info@ahiroofing.jp
 
カタログ請求
業種区分
会社名  (個人の方は送付先のお名前をご記入ください)
担当者名 (必要な方はご記入ください)
郵便番号  (半角)
住所 
電話番号  (半角)
Eメール  (半角)
質問・コメント
マークは入力必須項目です。
業者区分で個人とお答えの方は、よろしければ簡単なアンケートにご協力ください。
年齢
性別
選択予定の瓦の色
選択の際のポイント
耐震 軽量 耐風 デザイン その他
 
copyright